2016-01-28

土人形の福助さん!


愛媛県東温市で「土人形」をつくる製作者を訪ねました。

案内していただいた作業場には、彩色を施した「福助さん」などたくさんの土人形がずらり!


てのひらサイズのものから、大きめの置き人形まで。
こんなにたくさんの福助さんを見たのは初めて。(なんかご利益がありそうです。笑)

ちなみに「福助さん」とは、大きな頭とちょんまげが特徴的で福を呼び込むという言い伝えがある縁起人形のこと。


起源は諸説ありますが、江戸時代中期頃に誕生したと言われています。
(関東にもありますが、関西方面でよく目にする気がします)


こちらは菅原道真を祀った「野田天神」。
天神信仰から生まれた土人形で、野田というのは地名です。


三月の雛節句の雛壇に男の子のために飾る風習があり、男の子が生まれると母方の実家などから「道真のように賢い子に育つように」との願いを込めて贈られたそうです。


この工房では、昔ながらの手法で土人形を焼き、泥絵具と膠で彩色を施しているため、土の風合いと絵付けに素朴な味があります。


こちらで製作された「福助さん」「野田天神」「姫だるま」は、現在開催中の「愛媛の手仕事」で展示していますので、この機会にぜひご覧ください。



「愛媛の手仕事展」
会期 2015.12.12(土)~2016.2.28(日)の間の土、日、祝 
時間 11:00~20:00
会場 cafe 休日や www.qjitsuya.com/
住所 東京都杉並区高井戸東2-22-28
アクセス 井の頭線「高井戸駅」から徒歩10分