2015-01-13
お正月明けの商店
お正月が明けに商店街を歩いてみると、軒先にダルマを飾っているお店を多く見かけました。
なかでも驚いたのが、これ。
愛媛で古くからつくられている「姫だるま」の形をしています。
お顔がなんとも愛らしい!
側面を見てみると、昭和52年につくられたものであることが分かります。
しかも般若心経まで刻まれています。
作った方は、松山に工房を構える張子職人のようです。
いつかお会いしてみたいな。
次の投稿
前の投稿
ホーム